先生の「出会い」を聞きました(1年生もりきた学)

1年生の総合的な探究の時間「もりきた学」では、「人と会う」ことをテーマとして活動しています。12月にはこの地域で活躍されている方々に取材するフィールドワークを行います。

11月13日(水)の授業では、その事前活動として、1年生の担任や授業担当の先生方からご自身の「これまでの出会い」について話して頂く「リレー講話」を行いました。お一人が約5分、5人の先生が各教室を回ってお話しされました。学生時代の部活動の出会い、かなりマニアックな趣味の仲間、教員になって出会った著名人、ご結婚にかかわるプライベートなことなど、これまで知らなかった意外な面もたくさんありました。先生方ご自身が、何を大事にされているかを聞くことができました。

【生徒の感想】

・5人の先生の出会った人の経験、大切なこと、大事にしていることがそれぞれ違ってすごいなと思いました。大人になったとき、自分もこういうことがあったと話してみたいです。

・いろんな人と、ひとつひとつの経験を重ねて、人生を歩んでいきたい。

・友達との出会いも当たり前ではないので、大切にしていきたいです。

・先生たちの普段見れない一面を見れることができて、よかった。

・人との出会いは自分を変えることもあるから、本当に大切にしようと思いました。

・人生で誰と出会うかわからないし、その人と将来どうなるか今ではわからないことだから、人との出会いやコミュニケーションを大切にしようと思った。