「もりきた未来シンポジウム」を開催します!
2024年7月18日(木)に「もりきた未来シンポジウム」を開催します。本シンポジウムは守山北高校の生徒だけでなく、保護者の方々、地域の皆様に開かれたイベントとして実施します。
開催にあたり
滋賀県立守山北高校では、令和7年4月に新学科「みらい共創科」がスタートします。
現在、総合的な探究の授業である「もりきた学」や学校行事を大幅にリニューアルし、生徒が地域や社会の課題に向き合い、自らが生き方を探究できる魅力的な学校を目指しています。
今回 、世津田スンさんをゲストにお迎えし、在校生、卒業生、保護者の代表との意見交換を行います。人を想う心を大切にする「もりきた」の未来を、生徒、保護者、地域の皆様とともに思い描くシンポジウムです。
詳細
1.日時・会場
2024年7月18日(木)9:20-12:00
守山市民ホール 大ホール(守山市三宅町125)
2.プログラム
スケジュール | 実 施 内 容 |
9:00~ | 受付開始 (生徒集合・点呼) |
9:20~9:30 | ◆オープニングアクト 守山北高校吹奏楽部による演奏発表 |
9:30~9:40 | ◆開会挨拶 滋賀県立守山北高等学校 校長:杉原 真也 守山市 市長:森中 高史 氏 |
9:45~10:45 質疑応答含む | ◆ゲストトーク 「イラスト・心理学で切り開く人生」 登壇者:世津田スン 氏(29歳、甲賀市在住) |
10:45~10:55 | 休憩 |
10:55~11:45 | ◆「ようこそ先輩 特別編」 ・ゲスト(世津田 スン 氏) ・起業OB(伴野 友彦 氏 / 守山市内の起業家) ・公務員OB(杉本 聡 氏 / 同窓会長・守山市役所勤務) ・保護者代表 ・生徒代表 *モデレーター:田口 真太郎 氏 (成安造形大学講師 / 守山北高校コーディネーター) |
11:45~11:55 | ◆閉会挨拶・記念品贈呈 |
12:00 | 解散 |
2.参加対象者
全員参加:守山北高校在校生、教職員
希望者100名まで参加可能:保護者、守山北高校OB/OG、教育関係者、守山市関係者、メディア関係者
3.参加費
無料
4.申込方法
申込は以下のボタンを押して、必要事項を記入の上、送信してください。
5.運営情報
主催:滋賀県立守山北高等学校
共催:守山市
運営協力:一般社団法人インパクトラボ
チラシ
