個人情報に関する注意喚起
最近、本校の事務室の者を名乗り、卒業生の皆様のお宅に個人情報を聞き出す電話がかかっています。
本校では、このような内容の問い合わせを電話で実施することはございません。
被害に遭われないように十分ご注意下さい。
電話がかかってきた場合の対処法
- 相手にせず、すぐに電話を切る。
- 「学校からそんな問い合わせはしないといわれている。」と言い、電話を切る。
とにかく、相手の話に乗らないでください。
参考までに、学校に連絡のあった内容の一部をお伝えします。
非通知で電話があり、下記のような内容を聞かれた事例が実際に発生しております。
”事務室の青木です。卒業生の名簿を作り直しています。”
”今、現在学生ですか?”
”卒業後の進路は?”
”携帯電話の番号を教えてください。”
”一人暮らしですか?”
”寮生活ですか?
PTAの取り組みについて
-
「滋賀・体験の日」の取得について
令和7年度は「大阪・関西万博」および「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ」が開催されます。「大阪・関西万博」およ…
-
入学式を挙行しました
校門の桜も満開となった4月8日(火)、第43回入学式を挙行しました。今年度からスタートする「みらい共創…
-
同窓会入会式を行いました
卒業式を翌日に控えた2月28日(金)に同窓会入会式を行いました。本校卒業生としての絆をこれからも深めてほしいと…