anything(なにか)を見つける授業

みらい共創科では、5/16(金)に2回目のフィールドワークを行いました。前回とメンバーを入れ替えて、琵琶湖グループと市街地グループに分かれた形での実施となりました。心配していた天気も、ギリギリ持ちこたえてくれました。どちらの現場も、前回のフィールドワークでの経験を活かしながら、現場の観察ポイントや主体的に学びにいく姿勢、社会的なマナーをより意識した、実りある授業となりました。5/20(火)からの中間考査が終わった後、今回のフィールドワークの振り返りとプレゼンテーションを行う予定です。

※授業の様子は、京都新聞と中日新聞に取材していただきました。