「卒業レポート」が完成しました!(3年生・総合的な探究の時間)
3年生の「総合的な探究の時間」では、個々にテーマを設定して調査研究を行う「卒業レポート」を作成します。5月から1月までの授業を通して、3年生全員が完成させました。
卒業レポートは、探究のプロセス(①課題の設定→②情報の収集→③整理・分析→④まとめ・表現)に基づいて活動を行い、文章を構成します。多様な情報から取捨選択する力や自己表現力、現代社会の中で自己を見失わずに生きていく基本的な力を養います。今、自分が考えていることを文字に置き換えて留めておくことで、いつか振り返ることもできます。
高校生活の締めくくりにふさわしい取り組みとなりました。

〔生徒の感想〕
・調べたテーマについてはもちろん、情報の集め方や、文章の構成について深く学ぶことができた。
・自分の考えていることを言語化することができたのでよかった。
・自分で調べる力がついた。多くの情報の中から必要なものを選び出し、要約したりすることで、より分かりやすくできるようになった。
・今まで知らなかったことを、自分だけではなく他の人にも伝えることができた。これからの自分の生き方を考え直す良い機会になった。
・自分が将来したいことに、活かせると思った。