2024年 新学科説明会が実施されました。

 「新たな学びを共に創りましょう」

6月8日(土)、新学科説明会(滋賀県教育委員会主催)が守山市民ホールで開かれました。

本校生徒会の生徒による司会で、県教育委員会の福永教育長の挨拶のあと、本校教員から新学科の概要説明、在校生の3つのグループによる学習体験の発表を行いました。質疑応答のあと本校の杉原校長の挨拶で閉会となりました。

在校生の発表では、生徒自身が体験したことを、自分たちの言葉で率直に語る姿が印象的でした。まさに今、地域で学び、ひとり一人が成長の真っ只中にある、そんな姿がありました。中学生や保護者の皆様、地域の方々、守山市や県市町教育関係者など100名を越える多くの方々にご参加頂きました。

今後も、来年からの新学科のスタートに向けて、色々な授業を試行していきます。夏休みや2学期には、本校を会場とした「体験入学」の機会を設けています。みらい共創科の模擬授業もありますので、ちょっと変わった体験をしてみてください。

みなさんのご参加をお待ちしています。

新学科説明会にご来場いただいた方の感想より

  • 地域に根差す学びがおもしろい!!
  • もりきた学とみらい共創で、探究の時間をより深める科だと理解しました。
  • インターンシップに大胆に取り組めそうなところに魅力を感じました。
  • 在校生の方の発表が良かったです。
  • 説明をきいて、ワクワクする学科が生まれると感じた。
  • 地元を大切にしていこうというのがよくわかりました。
  • 新学科ができて探究型の授業内容のレベルアップを期待しています。

当日の様子