2025年9月9日 / 最終更新日時 : 2025年9月9日 morikita-h ※重要なお知らせ アイデアの“タネ”をさがす ~みらい共創フィールドワーク~ 5日(金)、みらい共創科の授業でフィールドワーク(現場実習)を実施しました。2学期からは、クラスを3つのグループに分けて地域連携プロジェクトを進めます。 (A班:「冬ほたる」、B班「遺跡まつり」、C班「クリスマス会」) […]
2025年8月8日 / 最終更新日時 : 2025年9月10日 morikita-h みらい共創科 現場を“体感”し、自分の“未来”を考えるインターンシップの実施 夏休み期間を活用し、これまで学校での連携授業や、進路関係のガイダンスにご協力をいただいた企業にご依頼し、本校では初めて企業インターンシップを実施しました。2年生で就職を考えている生徒から希望者を募り、4社に分かれて、12 […]
2025年5月23日 / 最終更新日時 : 2025年6月14日 morikita-h みらい共創科 「みらい共創科」説明会について 2025年4月からスタートした守山北高校「みらい共創科」についての説明会を実施します。 1.概要 守山北高校「みらい共創科」についての紹介 MORIKITA BASE見学、学習体験 2.日時 2025年6月14 […]
2025年5月23日 / 最終更新日時 : 2025年9月10日 morikita-h お知らせ 【追加申し込み受付を終了しました7/19】2025年度 第1回体験入学 2025年8月22日(金)に守山北高校の学校説明会・体験入学を実施します。 1.概要 守山北高校の概要説明(入試制度も含む)、学校生活の説明 模擬授業、部活見学(自由参観)など 2.日時 2025年8月22日(金 […]
2025年5月20日 / 最終更新日時 : 2025年5月28日 morikita-h みらい共創科 anything(なにか)を見つける授業 みらい共創科では、5/16(金)に2回目のフィールドワークを行いました。前回とメンバーを入れ替えて、琵琶湖グループと市街地グループに分かれた形での実施となりました。心配していた天気も、ギリギリ持ちこたえてくれました。どち […]
2025年5月1日 / 最終更新日時 : 2025年5月28日 morikita-h みらい共創科 現場でのホンモノ体験 ~共創フィールドワーク~ みらい共創科では、4月25日(金)5・6限目に琵琶湖方面と市街地(中山道)方面の2グループに分かれて、フィールドワーク(現場実習)を行いました。 琵琶湖方面では、守山市環境政策課の武田様、中江様にご協力をいただき、琵琶湖 […]
2025年4月21日 / 最終更新日時 : 2025年5月28日 morikita-h みらい共創科 「みらいを共に創る」ための第一歩 4/18(金)5・6限目にみらい共創科の授業「みらい共創Ⅰ」の1回目の授業が行われました。5限目は、成安造形大学から田口先生に来ていただき、「共創とはなにか」「フィールドワークの意義」について講義をしていただきました。「 […]
2025年3月26日 / 最終更新日時 : 2025年5月28日 morikita-h お知らせ これからのモリキタの形~1年生「総合的な探究の時間」学年発表会~ 1年生の「総合的な探究の時間」《もりきた学》では、「人と会う」ことをテーマとして1年間さまざま活動を行ってきました。3月19日(水)には、守山市民ホールで「学年発表会」を開催しました。 12月に行った12か所への […]
2025年3月18日 / 最終更新日時 : 2025年3月28日 morikita-h みらい共創科 「MORIKITA BASE」始動! 探究学習の専用教室として整備を進めていました「MORIKITA BASE」で、モデル授業を実施しました。成安造形大学から田口先生をお招きして、「子どもの権利と居場所づくり」というテーマで授業を行いました。最初に、子ども基 […]
2025年3月6日 / 最終更新日時 : 2025年3月18日 morikita-h みらい共創科 住人叶色で学んだこと~1年生「もりきた学」クラス発表会~ 1年生の総合的な探究の時間「もりきた学」では、12月に行ったフィールドワーク『住人叶色』や1年の活動を通して考えることを各クラスに伝える発表会を行いました。12の各訪問先で聞いたお話しや体験したことから、皆に何を伝えた […]